スコアアップを目指し、ゴルフコースで日頃の練習の成果を発揮しようと張り切ってラウンドしていると予期しなかったトラブルに遭遇しまうことがよくありますね。

ゴルフは自然の中でプレーしているため、プロでもトラブルに巻き込まれますが、それぞれのトラブルに対して救済を受けられたり、ペナルティー罰打が課せられたりするルールが決められています。

ここではゴルフを楽しくプレーするために最低限知っておきたいルールを紹介します。

 

ティーショットがOBになった

1打罰ペナルティー。全員が第1打を打った後に同じ場所から第3打目を打つ。

ティーショットが池に入った

1打罰ペナルティー。第3打目として打ち直すか、ボールが最後に池を横切った地点とホールを結ぶ後方線上にドロップ。

宣言せずに暫定球を打った

1打罰ペナルティー。第1打目は無効になり、第3打目として打ち直す。

一度刺したティーの場所を変えて刺し直した

問題なし

アドレス後にクラブを変更した

問題なし

打順を間違えた

問題なし

ティーマークより前でボールを打った

ペナルティー。第1打目が無効となり、第3打目として打ち直す

素振りしたらボールに当たり、ティーから落ちた

問題なし。打つ意志がないので再ティーアップができる

空振りしたら空圧でボールがティーから落ちた

落ちた地点から第2打目を打つ

打ったボールが修理地に入った

問題なし。ニアレストポイントを決め、そこからホールに近づかない1クラブレングス以内にドロップ

打ったボールがカート道に止まった

問題なし。救済のニアレスポイントから1クラブレングス以内にドロップ。

木の根っこにボールがあり打てない

ペナルティー。アンプレアブルを宣言し、下記1~3の1つで対処する。

①前打地点から打ち直す。

②ホールとボールを結ぶラインの後方延長線上にドロップ

③ボールから2クラブレングス以内でホールに近づかない地点にドロップ

プレー途中でボールを取り替えた

ペナルティー。プレーを続行する。

ボールがデボットに止まった

そのままプレーしなければなりません。

打ったボールがOBに入った

ペナルティー。ティーショット時と同様、1打罰を加えて打つ

打ったボールがスプリングクラーの上に止まった

問題なし。救済のニアレストポイントから1クラブレングス以内にドロップ

アドレス時にクラブがボールに触れた

ボールが揺れた程度なら問題なし。

打ったボールが見つからない

探してから5分以内に見つからない場合は1打罰ペナルティー。前打地点に戻って打ち直す。

打ったボールが木の枝に引っかかった

ボールにクラブが届くならプレー続行。またはアンプレアブルを宣言し、下記の1つで対処する。

①前打地点から打ち直す

②ボール真下地点にマークし、ホールとマークを結ぶラインの後方延長線上にドロップ

③マークから2クラブレングス以内でホールに近づかない地点にドロップ

打ったボールがカートに当たった

1ペナルティー。プレーを続行する。

特設ティーが邪魔なのでティーを抜いてから打った

問題なし。OB杭以外の杭等は障害物としての救済を受けることができる。

打ったボールを拾い上げてついた汚れを取った

1打罰ペナルティー。ボールをもとの位置に置いてプレー続行する。

同伴競技者のボールを拾い上げた

元の位置に戻す。

同伴競技者のボールを間違えて打ってしまった

ペナルティー。自分のボールで再プレー。誤球された人は、元の位置にボールを置いてプレーする。

ドロップする場所が斜面でボールが止まらない

再ドロップし、最初に地面についた地点に置く

打ったボールが水溜まりの中にある

ホールに近づかない1クラブレングス以内にドロップし、プレーする。

打ったボールが自分に当たった

1打罰ペナルティー。プレー続行する。

打ったボールが同伴競技者に当たった

問題なし。そのままプレーできる。

打ったボールが地面に食い込んだ

ホールに近づかない1クラブレングス以内にボールをドロップし、再プレーする。

動物がボールをくわえて持って行った

ボールがあったと思われる位置にドロップ。

池ポチャした

1打罰ペナルティー。前打地点か、最後に境界線を横切った地点とホールを結ぶラインの後方延長線上にドロップ。

クリークにボールが入った

そのまま打つか(無罰)、打てない場合は池ポチャと同じ処理。

干しあがった池からボールを打つ際、クラブソールを地面に付けた

2打罰ペナルティー。プレー続行する。

バンカーでクラブを地面にソールしてから打った

2打罰ペナルティー。プレー続行する。

バンカー内の水溜まりにボールが入った

バンカー内のニアレストポイントにドロップ。

打ったボールがレーキに当たった

問題なし。

パットライン上のボールマークをパターで直した

問題なし。

パットライン上のスパイクの跡をパターで直した

2打罰ペナルティー。

マークせずにボールを拾い上げた

1打罰ペナルティー。

同伴競技者のパターで打った

2打罰ペナルティー。

雨が激しいので傘をさしてもらいながら打った

2打罰ペナルティー。

パットしたボールが抜いたピンフラッグに当たった

2打罰ペナルティー。

グリーン上の水溜まりにボールが止まった

ホールに近づかないニアレストポイントにボールを置く。

クラブが15本入っていた

2打罰ペナルティー。

スコアを実際よりも少なく書いた

競技失格。

 

ゴルフ用語

ァ行

アイアン

チタンや軟鉄、ステンレスなどの素材で製造されたクラブの総称。

アウトオブバウンズ

OBと略される。プレー可能な区域外を表し、白杭が境界線。

アウトサイドイン

スイングの軌道の一つ。外側から内側にヘッドが動く。

青杭

修理地を示す杭。

赤杭

ラテラルウォーターハザードの区域を示す杭。

アゲインスト

向かい風のこと。「風があげている」という表現をよく使う。

アテスト

プレー後、同伴競技者が自分のスコアに間違いがないことを証明するサイン。

アドレス

ボールを打つ前の構えのこと。

アルバトロス

1つのホールで規定打数よりも3打少なく上がること。

アンジュレーション

フェアウェイやグリーンなど、コース内にある起伏のこと。

アンプレアブル

ショットができない場合やしない方が有利と思える時の処理法。

イーグル

1つのホールで規定打数よりも2つ少なく上がること。

インサイドアウト

スイングの軌道の一つで、内側から外側にヘッドが動く。

インターロッキンググリップ

左手の人差し指と右手の小指を絡ませるクラブの握り方。

ウォーターハザード

コース内にある池や川、溝などの障害水域。

エイジシューター

年齢以下のスコアを出したゴルファーのこと。

エクスプロージョン

バンカーでボールを直接打たずに砂を飛ばす打ち方の表現。

エッジ

バンカーやグリーンの縁や切れ目のこと。

オナー

ティーショットを最初に打つ人のこと。スコアの良い順に打つ。

オーバーパー

規定数より多く打つことで逆はアンダーパー。

オーバーラッピンググリップ

左手の人差し指と中指の間に右手の小指を乗せるクラブの握り方。

オービー

OBのこと。アウトオブバウンズの略称。

カ行

ガードバンカー

グリーン周りのバンカーのことで、グリーンをガードしている意味。

カーボンシャフト

クラブのシャフトがカーボン製のこと。金属製のスチールもある。

カジュアルウォーター

雨などに水溜まりができて、無罰で救済を受けることができる。

カップ

正式名はホール。グリーン上にある、ボールを入れる穴。

カップイン

ボールがカップに入ること。

カラー

グリーンの周囲がフェアウェイのように芝が短く刈られている部分。

黄杭

ウォーターハザードの区域を示す杭。

逆目

打出す方向に逆らって芝が生えていること。ボールが転がりにくい。

キャディー

プレーヤーを援助する人。クラブ運びやアドバイスをしてくれる。

キャリー

打ったボールが地面に着地するまでの距離。

クラブハウス

ゴルフ場の建物で受付やレストラン、ロッカーなどがある。

クラブフェース

ボールを打つ面の部分。

クリーク

クラブでは5番ウッドのこと。コース内の川もクリークと言う。

グリーン

芝が短くきれいに刈られた円形のエリア。ボールを入れるための穴がある。

グリーンフィー

コースでプレーするための料金。

グリーンフォーク

グリーン上のボールが落ちた跡を直す道具。

クロスバンカー

フェアウェイを横切っているバンカーのこと。

高麗グリーン

ベントと高麗の2種類のグリーンがあり、芝目が強くボールの転がりが遅くなるのが高麗。日本では、ほとんどがベントグリーンで芝目が弱くボールの転がりが速い。

誤球

間違ったボールを打つことでストロークプレーなら2打罰になる。

コース

18ホールのこと。

コースレート

コースレーティングとも言い、コースの難易度を示す指標。

コンペ

ゴルフの競技会のこと。

サ行

サブグリーン

1ホールに2グリーンがある場合、使用しない片方がサブグリーンになる。

暫定球

ボールがOBやロストの可能性はある時に宣言したうえで打つ保険球。

修理地

コースコンディションの悪いエリアで、造成や修理をしている区域。

シャンク

クラブの根元部分でボールを打ってしまうミスショット。右に飛んでいく。

順目

打ち出す方向に向かって芝が生えていること。ボールが転がりやすい。

シングル

ハンディキャップが一桁のゴルファーのこと。上手な人の形容詞。

スイングプレーン

スイング中にクラブが動く軌道のこと。

スウェー

スイング中に体が左右どちらかに流れてしまう動きの表現。

スタンス

ボールを打つ時の足の位置。構え方。

スパイクマーク

ゴルフシューズのスパイクでできたグリーンの傷。ルール上は直せない。

スライス

ボールが右に曲がる球筋のこと。

スルーザグリーン

おもにフェアウェイとラフをさす。

スループレー

18ホールを途中の休憩時間なしでプレーすること。

通常日本のゴルフ場では、前半と後半の間に昼食、休憩時間が入る。

米国のゴルフ場では休憩時間がなく、連続してプレーする。

セッティング

コースセッティングという使い方をするが、グリーンの状態、ホール位置、バンカーや池等を含めたコース設定のことを表す。

セミラフ

フェアウェイとラフの間にあるラフよりも短いラフのこと。

セルフプレー

キャディーなしで自分たちだけでプレーするスタイル。

前進4打

OBをした後の処置として前方に設置されたティーから第4打目を打つこと。

ソール

クラブヘッドの底の部分。ソールが広いとか狭いとか言う。

タ行

ターフ

アイアンショットなどで取れる芝生のこと。

ダフリ

ボールの手前の地面を打ってしまうミスショット。

ダブルボギー

1つのホールで規定打数よりも2つ多く上がること。

チップイン

アプローチショットが直接カップインすること。

チーピン

極端なフックのドライバーショットのことで引っかけてしまうとも言う。

チャックリ

アプローチで大ダフリをしてほとんどボールが飛ばないミス。

チョロ

ボールが上がらず、転がるように少しだけ飛ぶミスショット。

ツーサム

2人でプレーするラウンドスタイル。

ティー

第1打目を打つ時にボールを乗せる木またはプラスチック製の小器具。

ティーアップ

第1打目を打つ時にボールをティーに乗せること。

ティーグラウンド

第1打目を打つエリア。

ティーショット

ティーグラウンドから第1打目を打つこと。

ティーマーク

ティーグラウンド上のティーアップする場所を示す目印。

女性用(レディース)は赤色。

ディボット

アイアンショットなどで取れる芝の跡。

ディンプル

ボールの表面の小さな窪み。

トゥ

クラブフェースの先の部分。

ドッグレッグ

コースが左右どちらかに曲がっていること。犬の足というイメージ。

トップ

ボールの頭(上部)を打ってしまうミスショット。

ドラコン

ドライビングコンテストという意味で飛距離を競うこと。

トリプルボギー

1つのホールで規定打数よりも3打多く上がること。

ドロー

ボールが飛んで落ちる間際に左に曲がる球筋のこと。

ドロップ

ボールを肩の高さから指定された地点に落とすこと。

ナ行

ニアピン

パー3のティーショットでピンに一番近くに寄ったボールのこと。

ニアレストポイント

カジュアルウォーターなどドロップをする際の基準となる位置。

2度打ち

1回のスイング中にヘッドに2回ボールが当たること。1打罰。

ネット

グロス(総打数)からハンディーを引いたスコアのこと。

ノータッチ

ティーショット後にグリーンにボールを乗せるまでボールに触れず、あるがままの状態でプレーすること。

ハ行

パー

1つのホールで規定打数と同じ数で上がること。

パーオン

パー4のホールであれば2オン、パー5のホールであれば3オンがパーオンとなる。

パー3

3打が規定打数のショートホール。

パー4

4打が規定打数のミドルホール。

パー5

5打が規定打数のロングホール。

バーディー

1つのホールで規定打数よりも1打少なく上がること。

ハーフスイング

フルスイングの半分の動作。

バウンス

アイアンやウェッジのソール部分の膨らみのこと。

ハザード

池やバンカーなどコース内の障害物の総称。

バンカー

砂の入った窪地エリア。

ひっかける

目標よりも左に打ち出してしまうこと。

ピン

グリーン上の穴に挿してある目印の旗(ピンフラッグ)。

フェアウェイ

ティーグラウンドからグリーンまでの間の芝生が短く刈られたエリア。

フェード

ボールが飛んで落ちる間際に右に曲がる球筋のこと。

フォロー

追い風のこと。

フック

ボールが左に曲がる球筋のこと。

プッシュアウト

目標よりも右に打ち出してしまうこと。

フルスイング

構えからフィニッシュまでのクラブの一連の振り方。ハーフスイングと対比して使われる言葉。

ベースボールグリップ

野球のバットを握るような握り方。

ボギー

1つのホールで規定打数よりも1打多く上がること。

ホール

第1打を打つエリアからグリーンまでのこと。またはグリーン上のピンが挿入されている直径10.8cmの穴のこと。カップとも言う。

ホールアウト

カップにボールを入れて、そのホールのプレーが終わること。

ホールインワン

第1打目が直接カップに入ること。

ボールマーカー

マークとも言う。グリーン上でボールを拾い上げる際に置く目印。

マ行

目土(めつち)

ディボットを修復するための土。

ヤード

各ホールの距離表示の単位。1ヤードは0.9144メートル。

ラ行

ライ

ボールが止まった場所の芝や地形の状態。

ラウンド

18ホールをプレーすること。

ラフ

フェアウェイの周囲にある芝が長いエリア。

レーキ

バンカーの砂をならす道具。

ロストボール

打った後にボールが見つからない紛失球のこと。またはボールが見つからないことを示す。

ロフト

クラブフェースの傾斜角度。

ワ行

1ペナ(ワンペナ)

1打罰のこと。

ワンオン

1打でグリーンにボールを乗せること。